レザーソールの靴を買ったほとんどの方は、
「ハーフラバーに貼り替えたほうがいいのか」
「それならいっそのことオールラバーにしてしまうか」
と悩んだことがあるはずです。
デザインがよくて買いたいが、ソールがレザーしかないので買ってから貼り替える、といったパターンもよくあると思います。
私自身、悩みに悩んだ末、レザーソールの靴をハーフラバーに貼り替えてみましたので、その感想と使用感、手入れ方法を紹介していきます。
ちなみに今回ソールを貼り替えた革靴は、こちらのjalan slwajya のビットローファーです。
貼り替え後の状況
貼り替え直後の写真です。(少しだけ履いちゃいましたが(笑))
グッドイヤーウェルトのロゴを綺麗にのこして貼り替えてくれました。
*ヒール部分が斜めにラバーになっているのは、元々です。
横から見るとこんな感じです。
レザーの部分を削り取ってラバーを貼っているのがわかります。
つまり、後戻りはできないのです(笑)
率直な感想
率直に申しますと、「ラバーソールに貼り替えてよかった」です。
その理由を、紹介していきます。
滑りにくくなった
元々、レザーソールが滑りやすいというのは気にしてはいましたが、「ある程度履けばソールに傷が入ってざらざらしてきて滑りにくくなる」と聞いていたので、とりあえず我慢していました。
しかし、傷がついてざらざらしてきても滑るときは滑るし、雨の日はつるつるに滑るので、貼り替えが不可能になるぐらいすり減る前にラバーを付けてしまおうというのが貼り替えた一番の理由です。
滑りやすさとしては、通常のラバーソールとほぼ同じ感じです。全然滑りません。私が他に持っているオールラバーのダイナイトソールと遜色ないです。
手入れが楽になった
貼り替えたラバーの部分は特に手入れはしていませんし、残ったレザーの部分(先ほどの写真のグッドイヤーウェルトのロゴの部分)についても地面に接しないので私は特に手入れしていません。
したがって、私はソールについては現在何も手入れしていません。とても楽です。
本来なら残ったレザーの部分も手入れした方がいいのかもしれませんが、だとしてもかなり面積は小さくなるのでそれでも楽なはずです。
曲がりやすくなり、つまずきにくくなった
レザーは最初固く曲がりにくいため、つま先を地面で削ってしまいます。
ラバーも実は固いのですが、買ったばかりのレザーよりは柔らかいです。
そのため、曲がりやすくなり、つまずきにくくなりました。
また、今回は私のつま先の削られ具合を見て(大分削れてました)店員さんがつま先の補強も提案してくれました。↓↓
非常に硬いチップで、地面につまずいても傷がつきにくいです。
ちなみに、1週間程歩いた後のつま先がこちらです↓↓
つまさき、すごい傷ついてますね(笑)
でも固いチップがあるのでこの程度で済んでいますが、普通のラバーのままだともっと削られてすぐにまたソール交換、となってしまいそうです。(まず自分の歩き方を直しなさい(笑))
通気性はレザーとラバーの中間程度
ラバーはレザーに比べて通気性に劣ります。
ですが、今回はハーフラバーということでもう半分にはレザーが残っていますので、そのおかげか今のところ特に蒸れる、臭くなる、カビが生えるといったことはありません。
オールラバーの場合は、靴の底全面が通気性悪くなるので、非常に湿気がたまりやすくなります。
履き終わった靴は乾燥材をぶっこんで靴箱に入れず1晩玄関に出しておけば、その日の靴内の湿気はしっかり取れます。毎日のルーティンにするだけです!
ハーフラバーなら後ろからみてもカッコいい
レザーソールのカッコよさって、歩くのを後ろから見た時に見えるソールの武骨さですよね!
ハーフラバーにして貼り替えるのはソールのつま先側なので、歩いていて後ろから見える部分ではないのです。
ヒールがレザーであればそのままヒールのレザーを見せることができます。
レザーソールならではのカツカツという音がする
レザーソールのカッコよさ「その2」と言えば、歩くときの音ですよね!
そのカツカツという音はちゃんとします。
やはりハーフラバーであればヒールには何も手は加えませんので、レザーソールならではの音は健在です。
貼り替えの料金
私は、全国チェーンであるミスターミニットさんで貼り替えを行いました。
紳士靴、両足の前底のラバーへの貼り替えで税込み3,410円、つま先の補強で両足税込み2,200円、合計で5,610円でした。
これは、おそらく靴を買った店舗でやってもらってもそこまで大きくは変わりませんし、他のチェーン店でやってもそう変わらないはずです。家から近い所で探してみましょう。
ケア用品
私はソールについては現在何も手入れしていませんが、表の革の部分はこれまで通り定期的なお手入れが必要です。
以下、私が使用しているグッズを紹介します。
まず1つ目はステインリムーバーです。最初に汚れを落とすために使います。ステインリムーバーといえばこれ、と言っていいぐらい有名な商品です!
続いてクリームです。クリームはいろいろ種類がありますが、保湿力、柔軟性、ツヤ感のバランスがよいコロニルの商品を使っています。色も透明なので、どんな靴にも安心して使えます。
最後に防水スプレーです。
革靴には、フッ素系の防水スプレーを使いましょう。シリコン系の物を使うと革靴表面の小さい穴を塞いでしまい、通気性が悪くなってしまいます。
最後に
ハーフラバーに貼り替えて、とてもよかったです。
レザーの良さとラバーの良さを両方兼ね備えたハーフラバーという選択、皆さんも是非お試ししてみてください!
コメント